( 東ω屋)ただのファンサだと思っていたものが伏線だっただと……!?w
( 東ω屋)ただのファンサだと思っていたものが伏線だっただと……!?w
( 東ω屋)ただのファンサだと思っていたものが伏線だっただと……!?w
明日は月の最終月曜日。

つまり、東方外來韋編の日!


…なのだけど、事前の告知で
嬉しいニュースが入ったので、
一日早く記事書いちゃうことにw


そう、人間幻想を描いてくれていた

芦山先生の新作が、来るー!w

https://twitter.com/thgairai/status/1497530803722481665


ここ最近、しあわせごはん
家出早苗もお休みが続いていたけど、
これは久々に読み応え出てきそうやね?w



その「早苗さんは家出中!」も
再開するみたいで何よりである……が。

が、そろそろ最終回かなーと思っていたのに、
なんかどこぞの屋台の女将になっている!?w
https://twitter.com/thgairai/status/1497530303841112068


そういや以前あげてたイラストでも、みすちーのコスプレしてたし…w
https://twitter.com/a_to_z/status/1488084056474411008

なんなら作中のコマにも、伏線っぽい広告とかあったしなw
予定調和だったかーw




あ、モテアリのリミテ記録もまだあります。
クイックドラフトの、マヨドラの期間が終わり、
これからは神河のターンになるため、最後に急いでマヨドラ5回目に凸りますた。

ピックレアは月帳執政赤敵対者、(揺らぐ信仰の呪い)、
(運命的不在)、(未練残り)、(霊炎貯蔵器)の6枚。
神話レア2枚ゲット&それを投入したイゼットで凸り、3-3終了。

時間がないからか、自分も相手も皆して余裕のないプレイが目立った…w
とはいえイニストのリミテはやっぱり、プレイングよりも運の要素が
強いのは明らかだなー。

まぁだからこそ気楽にやれるってのも、それはそれでいいことかもな?w
(; ^ω^)
(; 悪ω魔)NEO神河……! お前ぇ、まだ上があんのか……!?
(; 悪ω魔)NEO神河……! お前ぇ、まだ上があんのか……!?
(; 悪ω魔)NEO神河……! お前ぇ、まだ上があんのか……!?
https://twitter.com/mtgjp/status/1497224932912103427


上は上でも、ケイゴイノウエ!

…ってわけかw


アニメマンガゲームにと
仕掛けまくったカードセットだったが、
発売後も更に追撃してくるとはなwww


とはいえ発売後なわけだし、
さすがにそこまでトンデモ企画とは思えないから、
ちょっとしたPVとかだろうかねぇ?

それでもやっぱ、嬉しいねぇw



ニューカペナの街角やら、
統レジェ(バルダーズ・ゲートの戦い)の
新情報もちらほら来てるけど、

ニューカペナがプレビュー開始されるのって
4月に入ってからなんだよね。

その頃って、ここDiarynoteは、もう閉鎖されてるのか;

あえて記事にしては来なかったけど、
なくなると寂しいね。
1日1記事書いてた身としては、
まー愛着もあるし……。
三千記事くらい書いてきたわけだし。
さりとて、これからは記事に割いてた時間が増えるわけだけどw

でもトリしばキューブやら分けしばやら、
語りたい事はこれからもいっぱい出てくるだろうから、
どこかしら書きなぐれる場所を見つけないと
精神衛生上よくないな?w
適当な所をボチボチ見繕うかぁ~。




モテアリ、リミテ記録も一応書いとこう。

資産集めのためにマヨドラを続行。
4回目はグリセル仮面、ギサ、(シガルダの輝き)の3枚のみ。
黒レア2枚つかってUBに組む。

レアが取れない分、アンコをしっかり強いもの押さえたので
さすがに相当強いデッキになっており、7-1達成!

これでマヨカリ・契り・神河と3セットのドラフトを全勝達成できたことに。

あとはカペナまでの間は適当にジェムとゴールド集めの休眠期間になるかな。
もちろんドラフトもちょびちょびやってくけどw
( ^ω^)
( 騎ω乗)…まさかエルデンリングまでもが「ウマ娘」に擦り寄ってくるとか思わないじゃん??wwwwwwwwwwww
( 騎ω乗)…まさかエルデンリングまでもが「ウマ娘」に擦り寄ってくるとか思わないじゃん??wwwwwwwwwwww
( 騎ω乗)…まさかエルデンリングまでもが「ウマ娘」に擦り寄ってくるとか思わないじゃん??wwwwwwwwwwww
やぁみんな。エルっとるかい?w

migiは今のところ、
洞窟のなんちゃらの獣人を倒して、

お城に攻めこむのキツそうなので
ヒントを頼りに橋を渡って、

教会でなんか混ぜる聖杯拾って、

カニ玉をGETして中断した所だよw



ネットの情報は絶ってプレイしてるけど、
メッセージがあちこちにあるおかげで
そんなに苦労せずに進められるのはありがたいね。


…でも毎回、排泄物アイテムのそばに
エルデンリング!?」って
メッセージ残すのはやめろ腹筋に致命だワwww


今のところ普通のオープンワールド、
+洞窟とかのダンジョンやボス戦は
ソウルライクって感想だね。

オープンワールドで、騎乗が便利すぎでは?
と思わんでもないけどw

このおウマさん、マジで早すぎ!w
移動だけでなく戦闘でもびゅんびゅん走れる。

カニとか熊とか、騎乗してりゃ楽勝でしょ~w
早すぎて攻撃が当たりませんw


…こっちの攻撃も全然当たらないんだけどね。
騎乗中の槍攻撃、もっと当てやすくしてほしかったワ;




モテアリの記録も一応書いておくよ。

神河シールド、19回目でやめようかと思ったけど、
ジェムあるし19回じゃキリが悪いしで、
最後に20回目に挑戦!

レアはそれなり…なんだけど、除去や肉が
レア以外の青や緑に集中してて、どうしたもんかって感じ。
最初は軽量の純正ボロスで凸るが、りそな銀行が弱すぎて負け。
タッチ青で除去や換装を足してみるが、これも弱く負け。
そもそも侍がやっぱ弱いだろってことでBRアーティファクトt白に
コンセプト変更で、これはどうにか勝ったが、
その後土地2で10T目くらいまで粘るクソ土地事故で惜しくも負け。
それでも惜敗までいくって、鬼流強すぎなんやなwww
下環境での活躍も納得の性能やわ。

最後はまたも1-3と、やっぱり「いつものmigiT」感。
これでもう引きずらずにシールドやめられるねw



資産増やしのためにマヨドラもまた2回ほど凸ってみた。
マヨドラ2回目は日金、デニック、セレスタス、記憶の氾濫。
WUBtRに組んで2-3。肉が足りないし弱い。でもレア4なので満足。

3回目は画像キャプり忘れたけど0-3。
結果が酷かったから衝動的にすぐ閉じちゃったんだね;
しかしまぁレアはルーデヴィック、グール収穫、UB土地、不自然な成長と
4枚回収できたので、そこまで落胆もしてはいないけども。


つーかアレだね。
色々噂は効いてたけど、イニスト2部作のリミテ、これ確かにつまらんな?

神河が楽しすぎるだけかもしれないけどさぁ。
生物出してマウントとってオラオラ、みたいな試合ばっかり。
英雄譚とか機体とか換装とかが入り乱れてて、
わちゃわちゃしてて本当楽しい。色んな要素がある。

できれば次回のカペナにも、こういうカードセットであってほしいな?w
( ^ω^)
( EωR)今こそエルデの王になるとき……! 行くぞお前ら!!!
( EωR)今こそエルデの王になるとき……! 行くぞお前ら!!!
( EωR)今こそエルデの王になるとき……! 行くぞお前ら!!!
遂にこの日がやってきたな……!



カルドハイム再訪!



じゃなくて、エルデンリングの発売日どすw



フロムゲーを発売日に買うなんて、
一体いつぶりやら…?

(多分ACE2以来w)



1日前にPS4オンしてみたら、
DL自体はなんか早めに出来たみたい?

でもゲームプレイはダメとか。

なんなら、アドベンチャーガイドとやらも
発売までは読めない…w
いやそこは別にフライングしてもいいだろ?
と思わんでもないのだけども。


明日は午前休みなので、じっくり領界渡りを楽しんでくるよw
氷雪土地多そうだから、防寒しねーとな!
( ^ω^)




そういえば、MTGA。
シールド大敗がちょっと精神的ダメージだったので、
ここらで対人ドラフト券でも使ってみるか、と。
初の対人ドラフトを遊んでみたよ!


ピックレアは現実チップしげ樹発明的反復(5枚目…)、
青行進タメシ精神連結メカ……。


は?



いやいくらなんでもこれは……。

ボム何枚流れてくるの……wwwwwwww


当然、全部ぶちこんだバントに組む(正確にはWU機体t緑)。


チップが戦場を圧倒し、タメシがクナイを投げまくり、
ヤバそうなら青行進で逃げたりリーサルしたり。しげ樹がそいつらを拾う。

頭のおかしい試合が続き、事故死の1敗以外に危うい試合もなく
6-1でフィニッシュ。そりゃ勝てるわなwww



ホクホク気分で、今度は真夜中の狩りのドラフトにも手を出す。
なにせ1月復帰の身なので、マヨカリのカードはコモンすらろくに無いのだ。
なのでカード資産を増やす目的でプレイ。
ピックレアはデニック運命的不在ザレゴ
(墓地侵)、(トラッカー)、(殺戮者の目覚め)。


いやだから、6枚ゲットはおかしいでしょって;

デッキはWUクロパーに組んで、特に面白みもなく5-3終了。

初のマヨドラとしては十分な結果。
ただ、ランクがプラチナ中間くらいまで上がったため、
明らかに相手もうまい人ばかりになった。ここからはキツいかな…?

とはいえ資産増やすのが目的だし、ランクは一度上がってしまえば
あとはもうどうでも良いものなので、気楽に遊んでいくかw
( ^ω^)
( ’・Λ・)で、結局《餅の神》ってなんなn……???w
( ’・Λ・)で、結局《餅の神》ってなんなn……???w
( ’・Λ・)で、結局《餅の神》ってなんなn……???w
https://twitter.com/mtgjp/status/1496319002179772418?


なんか来てたけどさぁ~。


以前にうちの日記でも取り上げた子だけど、
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202201301445081688/

なんで普通にカード化してくれなかったn…?


兎さんは、ぴょんぴょん元気に
構築でもリミテでも跳ね回ってるじゃん。

《餅の神》ちゃんも、
マスコットとしての魅力は負けてないと
思うビジュアルしてると思うのですが!



あれかなぁ。

えーこお姉ちゃんと一緒に、
アルケミー神河とかで出すつもりなんかなあ。

だとしたら、えぇ~……って感じ;

紙の方でも愛でられるようにして頂きたく…!





さてシールド記録だよ。
連続でタダシールド決めてからの、19回目

またも5枚目のレアがお目見え……。
構築でも大活躍中の、《告別》です。
少額のジェムこそ手に入ったが、いきなり残念感を味わう。

しかも、告別取りたいのに、白が弱すぎる!
しゃーなし黒赤で組もうとするも、カードが足りずギミックも弱い。
事故覚悟で青タッチしてグリクシス改善に組むも……。


事故で1敗。敵のブン周りに押されて1敗。
敵の事故を刺して1勝はするも、4戦目は痛恨の判断ミスで逆転負け。

とうとうやってしまった、1-3という大敗…!



いや、よく考えたら「いつものリミテのmigiT」が
こんな感じなのだけどもww

今までが異常事態すぎたんだな、うんw



あと、嬉しい事になんと、

19回目=114パックを剥いたところでようやく、

《兎電池》1枚手に入ったぜえええ!!!www



いや、3枚ある神話とか5枚出たレアとかあんのに、
お前どんだけレアリティ高いアンコなん??????????wwwww
( 北ω三)ウマ娘アニメ3期来たな…!w 来年のいつ頃かなぁ~w
( 北ω三)ウマ娘アニメ3期来たな…!w 来年のいつ頃かなぁ~w
( 北ω三)ウマ娘アニメ3期来たな…!w 来年のいつ頃かなぁ~w
https://www.youtube.com/watch?v=RKVWLnVqnP0


いや、ただのプロモアニメらしいけど。

しかしそれにしては7分とか長いw
クオリティもしっかりしとる。

なにより、2期アニメ、めちゃ売れたしな~。
既に作り始めてるとは思ってたけど、
こういうのお出しされると希望が持てるねぇw


……まぁ、ゲームの方はやってないのだけど。
知人からお誘いは何度か来たのだけども、
スマホゲーはやる気がないのです…w
( ’=ω=)




今日も今日とてシールド記録、17回目はレア機体が2枚お目見え…だが、
他の機体が1機もなし。仕方ないので白・青・黒のレア1枚ずつ使って、
回避能力持ちと除去をふんだんに入れた、全く面白みのないガチエスパーを組む。

これはさすがに強かった。プレイングも、コンバットを気にしなくていいので
ラクに試合が進む。全く面白みもなく、7-2とまたしてもタダシールド。



結果は満足だが、デッキがつまらん! っということで連続でプレイ!
18回目はとうとう5枚目の緑招来が…。
ついにレアかぶりが起きてしまった; まだ兎電池は1枚も引けてないのに!

しかも除去がどの色にもほとんどない!?
これは困った……もうRGのファイヤーズみたいなアンコに賭けるしかねぇ!
ということで脳筋ティムールファイヤーズに組み上げる。

……このティムマヤデッキが想像以上に強く、
英雄譚生物が変身着地と同時に殴りだしたり。
赤のETB火力ゴブがブロッカーどけつつ3/4速攻したり。(実質フレイムタン?)
緑招来がキャスト後同時に速攻で殴りだしたり。(実質バースト?)
8/8/8トランが改善によって5マナくらいで唱えられて9点一気に削ったり…。

やりたい放題しまくった結果、これまたまたまた7-2でタダシールド達成!



何回連続のタダシールドなんだ……!?
一体、migiTに何が起きているのか……!
(; ・ω・)
( ’・ω・)スト6発表されたけど、マジでなんも期待できそうにないワ……。
( ’・ω・)スト6発表されたけど、マジでなんも期待できそうにないワ……。
( ’・ω・)スト6発表されたけど、マジでなんも期待できそうにないワ……。
https://www.famitsu.com/news/202202/21252076.html


ルークは予想通りとして、
まーたリュウさん頼みですか……w

髭生やして差別化ってのも、
既にSF5で見たビジュアルだしぃ~。


未読が6件あります」みたいな
ロゴもなぁ~……。
全然ワクワクしない…(’・ω・)


ゲームとしての問題点も、
バージョン進んでも直される気がせんし。

前も貼ったか忘れたけど、
SF5に挫折した云々って記事の通りでね?
https://note.com/bluewoodsun/n/ne235ce94b497


散々調整繰り返してきた結果の現行バージョンですら、
とても面白いと言えるような出来ではない。
勝てないってわけではなく、むしろ最新キャラのルークとか
お手軽強キャラで勝率も凄いことになったけど、
別に使ってて楽しいわけではなかった。


とにかくストレスが半端ないゲームなのよね。
ゲームって、ストレスを解消するために遊ぶもののはずなんだけど。
休む暇もなくフレーム単位でちまちました読みあいや精密な操作を要求され続けるし、
読み勝っても別に気持ちよくはない。
すぐ次に備えなきゃいけないので、余韻というものがない。
読み負けたらもちろんストレスが蓄積……参るよね;


格ゲー自体がダメって事もなく。
アークゲーなんかは最新作触っても十分に楽しめるしな?

つまり……カプコンには期待できない、と。
そういう結論に達してしまうのだワ。
( =ω=)-3





ネガるのはここまで。いつものシールド記録書くよ!

16回目は神話レアが2枚お目見えw
他レアも強いし、こうなりゃもう……レア全部入り4色だあああ!!!www



と、調子こいたら普通に2連敗して、わからされる。
さすがにレア1枚のためだけに青タッチはやりすぎと猛省。
ジャンドにして出直し……がやはり正解だったのか、
またまたまた7勝してタダシールドを決める。

いやまぁ、今回は流石にレアゲーだったw
この結果を腕と思ってはさすがにいかんな…?w
(; ^ω^)

( ▼ω▼)令和新ガンダム、微妙すぎて心配になるよね……w
( ▼ω▼)令和新ガンダム、微妙すぎて心配になるよね……w
( ▼ω▼)令和新ガンダム、微妙すぎて心配になるよね……w
まぁゲームとか漫画のらしいけど。
https://www.youtube.com/watch?v=gheq4iBRJyw
https://gundam-vs.jp/extreme/ac2xb/n-extreme/


ネクストリームだか
ネクスプロージョンだか知らんが、

これはちょっと……ウケるのコレ?w


いやまぁ、マシンのデザインはいいよ。

よくはないけど……でも、
エクガンも最初はうーんって思ったが
段々受け入れられていったしさ。

この企画のガンダム達も、
そのうち評価されるようになるんじゃない?


でも、キャラがなぁ~~~………;

ビルド系みたいな、いやそれよりも酷い
なんのキャラだかわからん没個性感


いっそレオスやセシアみたいに
突き抜けたデザインであってくれた方が
良かったのかもしれないねw





いつものシールド記録、15回目

まさかのトリプル招来……ッッッwww


流石にこれはきちぃかな~、と思いつつ
緑招来と告別を武器に、アブザンに組んでみる。
早々に2敗して、あーやっぱこれは無理か……と思いきや、
何故かそこから招来すんなり打てたり、告別を神ツモするような試合が続き、
まさかまさかの7-1でまたしてもタダシールド達成!

いや本当にどういうこっちゃ…!w
そろそろシールドも辞め時かなって思ってたのに、
これじゃやめるにやめられねぇな…?w
( ^ω^)
( 河ω童)日本モチーフ次元だからって、格差社会まで再現しなくてもいいんじゃないかい…???www
( 河ω童)日本モチーフ次元だからって、格差社会まで再現しなくてもいいんじゃないかい…???www
( 河ω童)日本モチーフ次元だからって、格差社会まで再現しなくてもいいんじゃないかい…???www
今回の構築済み統率者

なんか、一方が人気で
もう一方が不人気(というか平常)
と聞いていたのだけど。


見てみたらマジで凄いのねwww

主にカノントータスのせいで、
構築済みで買い取り5kとか…w

これは久々にやっちまった感w


まーでも、売れない商品よりは
売れる商品の方が当然イイわけでね?

環境を盛り上げこそすれ、
壊すほどのカードには思えないしぃ。

これもまた、ネオ神河の
1つの歴史となるんでしょうよ( ^ω^)w



シールド記録、14回目は…ボロス!

かざみぃがボロ負け喫した、あのボロスか…!

あんまり気乗りしなかったけど、
さすがにレアパワーと侍がちゃんと揃ってると
序盤から押しまくれて、6-3!
またもタダシールド達成。



いや、やけに勝てるな神河環境……?

振り返ってみても、
6-3
2-3
2-3
4-3
4-3

3-3
7-2
3-3
6-3
2-3

4-3
6-3
3-3
で、今回6-3と。

もう5回もタダシールドやってるし、負け越しが3回しかないし。
しかも1-3や0-3が一度もない。
ミスプは普通に多いし、ネタデッキとかでも凸ってるはずなのだが。
なんだろう、相性の問題か?
それとも神河人気すぎて、リミテ初心者が大量に押し寄せてるんか…?w
(; ^ω^)
( SωF)待ちガイルより攻めガイルの方が強いとか、解ってるやんけ~www
( SωF)待ちガイルより攻めガイルの方が強いとか、解ってるやんけ~www
( SωF)待ちガイルより攻めガイルの方が強いとか、解ってるやんけ~www
・MTG×SFコラボ
https://www.ign.com/articles/magic-the-gathering-street-fighter-secret-lair-february-superdrop-spoilers


とうとうカード公開来たな…!


しかも、まさかの
トリしばリーガル2枚の可能性!w


ガイルはジェスカイの4/4/4。
ETB&攻撃時に蓄積カウンターを置くか取り除く。
取り除かれたとき、以下から1つ選ぶ。
・いずれかの対象に4点ダメージ。
・EOT、ガイルは絆魂と破壊不能を得る。

基本的には1回殴ってソニック撃って、
ブロッカーをどけてから更に乗せられるかどうか…?
という感じで、結構悠長だけど。
最序盤の牽制役としてはうってつけの性能と言える。
これは画面端のハメ殺しイメージなガイルやワwww


ザンギはジャンドの5/7/4。
可能ならブロックされなければならない。
自ターン中、破壊不能を持つ。
ザンギが生物に余剰のダメージを与えたとき、その生物のコントローラーは
非生物かつ非土地のパーマネントを生贄に捧げる。

マルドゥズルゴの変形版って感じだが、更に凄まじい破壊力!
速攻こそないものの、殴り始めたらその破壊力はコチラが上!
適当に生物を展開してくるだけの相手には、虐殺ショーが待っているぜぇ~w

しかし欲を言えば「投げ」が欲しかったなぁw
バクステとか上いれっぱを読んでんのかもしれんけどw



あ~、これマジで日本語版刷ってくれんかなぁ~……。
刷ってくれるんなら初シクレ購入しちゃうのだが……!


他にも日本画版のシクレとかもあって、
そっちは日本語対応になってるんだしさぁw
やってほしいよねマジで…。





最後はいつもの。

シールド12回目は、スクショし忘れちゃったけど
タミヨウ麒麟の教え(これで4枚目!)、春ニンジャ白ピッチIns
赤の3/3/3ゴブ、蜥蜴丸。
太字の4枚を入れたバントで挑み、タミヨウが強すぎて6-3達成!


タダシールドうめぇ! 調子に乗って更に13回目
ライユーとアツシでボロス行け! って言われてるけど、
いまいち除去も生物もパッとしない……。
ので、黒も混ぜてまた懲りずにマルドゥで挑戦。

……が、どうにもレアパワーも感じられなければ、
デッキのまとまりも見られず。3-3と負け越しを回避できただけ良し?
(;武ω士)
( 舌ω禍)まさに口は災いの元……サイレンス・イズ・ゴールド・トークン?
( 舌ω禍)まさに口は災いの元……サイレンス・イズ・ゴールド・トークン?
( 舌ω禍)まさに口は災いの元……サイレンス・イズ・ゴールド・トークン?
昨日の記事で、れる屋社長問題に
触れたばかりだってのに……。


《藤田剛史》、問題発言にて
 BIG MAGICの契約解除へ

https://twitter.com/MtgBigmagic/status/1493790729847861250


どちゃくそ有名人だってのに、
迂闊なこと呟くだけでこうなるのね;
http://mtgwiki.com/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E5%89%9B%E5%8F%B2



なんか女子プロゲーマーとかも
差別発言で契約解除、みたいなのが
話題になってるし、続けざまやねぇ~。

みんなもツイッターの扱いには
くれぐれも注意するのだゾ☆
( ・ω・)




さて恒例のシールド結果記録。
とうとう10回目に突入……!
忍者がそれなりに取れたのだが、
青も黒も除去がほぼナシ。
なので白をタッチして除去……と、

「せっかく暴走族神(ゾクガミ)が出たんだし、
 忍者と組ませてみるかw」

などとネタに走ってしまう。


もちろん、この2つの組み合わせがいいわけもなく、
ただの3/4/3として無難に活躍するだけで終わり、
2-3と久々負け越し。
原作通り、地獄へ出発(デッパツ)したのであった…w



負けたままではいられない! とそのまま11回目に特攻む!
青土地がまさかの最速4枚目。
ちょうど青色申告の時期だしな?
……いや何もうまいこと言えないワ;
麒麟と麒麟も被っているが、
デッキの方はレアの色が散っていてうまく組めない。
アンコ以下もアーキを決めるほどのものがなく、
しゃーなしマルドゥ侍にでも組む……が。

侍の能力が攻撃にしか働かないため、劣勢に陥ると
手も足も出ず、あっというまに0-2に追いつめられる。
こりゃイカンと、武士道をかなぐりすてて
赤から緑へ、アブザンにして出直し。
この変更が功を奏し4連勝、どうにか4-3と勝ち越しに成功した。



しかし4枚揃ったレアが出たというのに、相変わらず
白の1/2/1とか赤のウサちゃんとかの一部アンコが0枚のままだぜぇ~w
この偏りがMTGAだよねぇw
(; =ω=)
(ll|晴ω屋)MTG×ストリートファイターのイラストとか神河アニメとかが駆け付けた一方、日本のMTG界はと言うと……?
(ll|晴ω屋)MTG×ストリートファイターのイラストとか神河アニメとかが駆け付けた一方、日本のMTG界はと言うと……?
(ll|晴ω屋)MTG×ストリートファイターのイラストとか神河アニメとかが駆け付けた一方、日本のMTG界はと言うと……?
・晴れる屋社長、違法賭博認める
https://twitter.com/haste_mtg/status/1493296377937362945


また、やらかしたのか……。

こないだコイツがMTGAの神河ドラフトで
「横にヤソをつけながら」
「銅プレ帯で」
面白くもない実況プレイ動画を垂れ流してて、
うわーって思ったばかりなんだけども。

せっかく日本が舞台のカードセット新作が出て
色々と頑張らなきゃいけないタイミングだろうに。

やっぱ、れる屋はどれだけデカくなっても
れる屋のままって事っすねぇ……。
(#=ω=)-3



気を取り直して、SFとのコラボとか。
まだカード自体は来てないけど、
ぞくぞくとイラストが公開されてんね?

どういうカードに宛がわれるのかは知らんけど、
これも日本初のIPなので期待したい所。

SF5がもうすぐ最後の? アプデが入るらしい
タイミングだし、なんならカプコンが謎の
カウントダウン
開始したばっかりだし。
https://www.famitsu.com/news/202202/14251236.html

「これはSF6発表かな」とか、
「いやいやまたどうせバイオだろ」とか。
「ようやく逆裁7かよ」とか?

色々言われてるけど、個人的には
そろそろヴァンパイアシリーズとか
パワーストーンとかの新作を
遊びたいでございます( =ω=)w




神河のアニメトレーラーも予告通り来たね。
https://www.youtube.com/watch?v=Z7oS2IjkJEI

豪華な歌い手ではあるけど、正直合ってないなーw と。
あと、ちゃんとアニメしてはいるけど、
感動するほどの出来栄えでもなかった。
動かすの大変なデザインなのに、頑張ったんだろうなとは思うがw

ていうか、漫画の方もそうだけど、
メインストーリーだけでなく、もっとロボとか神とかが出まくる
サイドストーリーを映像化してくれても良かったのでは……。
動く「メカ巨神」の合体シーンとかみんな見たかっただろうにw




あとはそう……一応シールド9回目の結果も書き残しておくか。
マルドゥな感じのレア配牌から、ラクドスt白(キョウダイのみ)に組む。

どっかの滋賀県民=サンのごとくゴロゴロが活躍した試合も
2回くらいはあったけど、それ以外はだいたい即死させられた;
あと、土地事故が本当に厳しい…。
敵の夜陰に土地捨てさせられてなお、土地を連続4ドローとか
どうやったらこんなん勝てるねん!!! みたいな試合もあれど、
敵も敵で事故るプレイヤーが結構いて6-3とまた無料シールド化を達成。

今日から確かファントムドラフトとやらが始まるはずだし、
まだまだ神河フィーバーが続きそうやね( ^ω^)
( 夜ω陰)《夜の長い陰》のⅠⅡ章能力を勘違いしていた……だと……!?
( 夜ω陰)《夜の長い陰》のⅠⅡ章能力を勘違いしていた……だと……!?
( 夜ω陰)《夜の長い陰》のⅠⅡ章能力を勘違いしていた……だと……!?
すぃーるど対人戦にて。

《夜の長い陰》を、こちらの場に生物が
一切いない時に敵が戦場に出した。

「なんだ、アタッカー欲しいだけか。
 なら手札も捨てなくていいやん?」
と。



そう思ったのに、なぜか
強制的に手札捨てさせられた!?


あれー? テキスト解釈が間違ってる?

リリースノートを見てみる……が。


・『神河:輝ける世界』リリースノート
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/kamigawa-neon-dynasty-release-notes-2022-02-09


載ってねえ!www

他にも《物語り編み》の2つ目のモードとか、
気になる感じだから詳細が知りたかったのに。
これも載ってないし…。

念のためbot戦でも試してみたが、
やっぱりノンクリ状況で《長い夜の陰》出すと
AIは手札を捨てた。
そして手札0、生物1の状態で同様にⅠⅡ章を迎えると、
これは普通に敵生物サクリファイスとなった。
「Aしてもよい。しないならBする。」なので、
こちらの場合は想定通りであるが。

うーむ。そういう能力ってことなのか……?


※ちなその時の試合は、このハンデス効果で
 今田を捨てさせられて負けましたw




で、そんなシールド8回目
また緑レアが大量に来る……!

つーか偏り相変わらずひどいな?w
レア3枚になったものが複数あって、
一方で1枚も引けてないアンコが
まだ結構な枚数ある。《兎電池》はよ……。


しげ樹や麒麟を活かすべく、ドレズニアに組み上げる。
勝った試合はほぼ ”しげ樹ゲー”

この「名前に樹がつく」レジェンド、めちゃ強いな???
魂力だけでなくタップ能力の方も普通にアドと加速だし。
リミテじゃ色マナ安定も図れるから、黒タッチしてもよかったかもな。

負けた試合は2つは相手が単に上回り、
1つは敵の崩老卑がまだⅡ章のところに、エンチャ追放できると勘違いして
ブリンク忘却輪唱えてしまったゴミスプです……Orz
( 黒ω谷)ヤマメですか(16番人気)…………えっ…………ヤマメですか(1着)!?!!?
( 黒ω谷)ヤマメですか(16番人気)…………えっ…………ヤマメですか(1着)!?!!?
( 黒ω谷)ヤマメですか(16番人気)…………えっ…………ヤマメですか(1着)!?!!?
・最低16番人気ヤマメがVで大波乱!
 単勝5万4940円

https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=199672


ヤマメちゃん可愛さに100円払ってたら
55000円になってた……ってこと!?


やるじゃない( ^ω^)ニコッ

とても1面ボスとは思えぬ活躍。
こういうのがあるからたまらんよねw



東方繋がりで、切れぬ牌の無料版も
ちょうど今日更新につきペタリ。

(1/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg623032?
(2/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg623034?
(3/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg623035?


妖夢、遂に開眼の巻!
道は三色ではなく、むしろそこを諦めていたからこその…!

これはアツくなってきたねw
ここからどう逆転するのかはマジで見ものや!
こういうのが見たかったんだよねぇ~w
( ^ω^)




あ、シールド7回目ですけど。
とうとう7勝達成しましたワw(7-2)

コトセと緑招来の同居スルタイとかいう
トリしばキューブめいた構築が見事にハマりますた。
レアゲー半分、それ以外の連携で半分って感じで
実に気持ちいい疲労感を味わいましたワ~w
( ^ω^)
(;ΔωΟ)馬鹿なッッ! 奴ら、【合体】しやがったァーーッッ!?!?!?
(;ΔωΟ)馬鹿なッッ! 奴ら、【合体】しやがったァーーッッ!?!?!?
(;ΔωΟ)馬鹿なッッ! 奴ら、【合体】しやがったァーーッッ!?!?!?
・イギリス政府、新型変異株
 「デルタクロン」を認定

https://www.mirror.co.uk/news/uk-news/deltacron-covid-variant-merging-omicron-26212049


デルタガンダムと
オミクロンガンダム……。


2機の長所を併せ持った、

最強のガンダム・デルタクロン



前々から噂だけはあった機体が、

遂に実戦投入されるってのか……!


こりゃ来年も地球人類は
ニュータイプとの戦争で確定かなぁ;
(; =ω=)




あ、ついでにシールド6回目の結果もはっとくよ。

緑エンチャどっさり+強いとわかったタメシ君もかけつけて、
こりゃあまたバント行くしかねーじゃん……そういうサインじゃんと。

組んでみたはいいし、タメシ君は除去オーラ拾いまくるわ、
タヌキを無限に出し入れして突っ込ませるわで
活躍しまくってくれたのだけども。

他の緑レアどもがなぁ……ボム感ゼロ、空気みたいになってしまったワ;

まーそれでも3-3できたのでよしとするかw
少しずつコツが掴めてきたかな?
勝ち越せなくてもジェム対カード入手率はいいので、
あんまり気張らなくてもいいしねw
( ^ω^)
(  ›´ω`‹)_闘いに次ぐ闘い……もう疲れたよ……いつになったら闘いは終わるんだ……?!
(  ›´ω`‹)_闘いに次ぐ闘い……もう疲れたよ……いつになったら闘いは終わるんだ……?!
(  ›´ω`‹)_闘いに次ぐ闘い……もう疲れたよ……いつになったら闘いは終わるんだ……?!
・藤井王将誕生
史上最年少での五冠達成

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6418011


藤井クンも戦いまくりだけども…。


migiも昨日今日は戦いまくりだったよ……。


神河でな……w




6-3できて調子づいたmigiクン。

続くシールド2回目
皆が画像見てメロクだと思っていた
タメシ君をはじめ、青が3枚も
集まってくれたので、WUで組む。

タメシ君のクナイ影分身・ジツにより
敵のタフ3以下を一掃するなどの
見せ場もあったものの、
他のレアを引かない&土地事故がキツく
2-3とあっさり負け越し。



なんのこれしきと3回目
いきなり青神話ドラゴンが連チャンするw
しかも同じ青神話のジン様も到来!
スルタイコントロールでいくでえええ!

……で、ここでもやっぱり事故続き。
島2枚目がいつまでたっても引けなかったり、
相手のブン周りに除去が全く引けなかったり。

なにより、このあたりから疲労からか
ミスプがかなり目立ち始めた。
敵生物の護法を見落とす、
マナの支払いをミスる、
バットリバレバレのアタックに単体ブロックしてしまう、など……。
これまた2-3で終わる。
ジン様は一度も出せず。



負け越しが続いて気分が落ち込んだが、
それでもパックを剥くのは楽しい…!
諦めず4戦目。ゴロゴロとアツシで赤がアツい!
ただ、2色目がどうにも……最初は緑で、次いで白で組むものの
前者は除去不足、後者は肉不足で噛み合わない。
2敗北したところで思い切って超前のめりイゼットに変更。
4マナが2枚、3マナ1枚、他全部2以下な構成。
これが逆に功を奏したか4勝したところで事故死の4-3。
微妙なデッキの割に勝ち越せてちょっと自信が戻る。



頭がくらくらしてきたが、5戦目に突入……!
青の濃い編成。そして2枚目のジン様。
今度こそ出してやりたい……!

と、意気込んでバントオーラを組んだものの、
デッキの核たる軽脚先生は全く引かず、
ジン様はやはり全く出せず……。
最後の1戦だけどうにか出すも、
相手のIns2連発で押し込まれて結局コピー能力発揮できず死亡。
それでもコモンアンコ編成がつながった試合が多く4-3で勝ち越し達成。
疲労も限界に達し、この辺でいったんバタンキューする…。
_(:3 」∠)_



どうも神河、レアではなくコモンアンコでうまいこと中盤をやりくりしろ、
という環境みたいに感じるね?
レアゲーすぎないのはいいんだけど、強アンコとかを引けないと
やっぱり勝てないってのが、シールド的には結局運ゲーではある。

これは早いところドラフトの方に移った方が健全ってことかな…w
( ›´ω`‹)
(;神ω河)おいおいGAMEにANIME、だけでなくMANGAまで始めちゃったよ……!
(;神ω河)おいおいGAMEにANIME、だけでなくMANGAまで始めちゃったよ……!
(;神ω河)おいおいGAMEにANIME、だけでなくMANGAまで始めちゃったよ……!
『神河:輝ける世界』
 本編ストーリー(マンガ)

https://magic.wizards.com/ja/products/kamigawa-neon-dynasty


ストーリーは小説のまんまだけどねw

でもキャラがめっちゃ可愛く描かれてるし、
ポンポンちゃんも格闘シーンあったり、
陛下めちゃカワだったり……w


あと、えーこお姉ちゃんが
ビジュアル化されたのはこれが初?
本当にカード化すべきだったと思うワ…!

アルケミーセットとかで来るのは勘弁だな。
ちゃんと紙で、マスターズとか統率者で
刷ってほしいワ!(・ω・)




アリーナでも実装来たね。
早速シールド。いきなりナシ君とか出たし、
それなりの青黒忍者で組んでみた。

ナシ君は運ゲーとはいえ、
「土地めくれたら宇宙」的なアレだし、
今回アンコ以下もボムがめちゃ多い!
7/7/7速攻トランとか8/8/8トラン呪禁とか
シールドでクソゲーしろって奴が多すぎ!
そいつらを2マナでコピーしてやった結果、
6-3でタダシールドでしたでございます…w



=============

分けしば妄想デッキコーナーは本日でラスト。

最後は多色のカード2枚と、
今まで採用できなかったカードを使ったデッキをあわせて3つ組んでみたゾ。


「マルドゥ・碑出告エンジェル」

野心的な農場労働者 4
真夜中の騎士団 2
嘘の神、ヴァルキー 3
残忍な騎士 4
戦闘の神、ハルヴァール 3

大天使アヴァシン 2

探査の短剣 4
碑出告が全てを貪る 4
君主今田の凋落 2
永岩城の修繕 4
エメリアの呼び声 4

土地24

碑出告によって白単や黒単、狼男などの高速デッキや墓地利用を強くけん制。
ミッドレンジ以上には今田をメインに2枚採用し、Ⅰ章の除去を狙う。
これらがスカりそうなら、永岩城のⅡ章で捨ててしまってもいい造り。
短剣が碑出告とコンボになっており、植物トークンをまとめて除去できる。
そうして加速が成功したら、当事者カードを唱えまくったり、
エメリアの呼び声などに繋げよう。



「アゾリウス・鳶太との親睦」

ランタンを携える者 4
愛される物乞い 4
精霊の学び手 4
ドーンハルトの殉教者、カティルダ 4
戦闘の神、ハルヴァール 4

魅知子の真理の支配 4
当世 4
永岩城の修繕 4
蛾との親睦 4

土地24

《精霊の学び手》を反転させたいだけのネタデッキw
しかしまぁ、学び手がいらなければ当世とか永岩城で捨てれば(ry
それに、魅知子や二段ハルヴァールが飛行を持つってのも
なかなかヤバいのは間違いないので…。
というか学び手もなんだかんだ、2/3/3飛行になりうるっていう
ポテンシャルの高さはあるわけで。ネタにしても、弱いデッキではないな?



「5C・大口縄レジェンズ」

嘘の神、ヴァルキー 4
狡猾な相棒、ミラ 1
航海の神、コシマ 3
砕骨の巨人 4
樹の神、エシカ 4
種族の神、コルヴォーリ 4
星界の神、アールンド 3
王国まといの巨人 4
豆の木の巨人 4

神の乱 4

土地25

巨人+5色+伝説なデッキ。
エシカを活かすために伝説生物を大量に入れ、
それに寄り添えるコルヴォーリも同時に4積みされ、
その2面を活かす形で巨人3種も入る……という流れ。
色拘束のキツい構成だが、現状の分けしばはルーリング上
2色ランドを採用しまくれるため、それ自体はそこまでキツくは感じないだろう。
むしろ加速のための基本土地の枠をいかに割くかが課題か…。



さてどうにか今回も18個のデッキをひねり出せたな!w

次の分けしばリーガルが来るのはカペナだろうか?
3色セットらしいので、分割カードが来るかもしれない…!

というかまあ、トリしばの方は確実にアツくなるだろうね?w
トリしばキューブもそろそろ、600枚制限の撤廃を考える頃か…w
(; ^ω^)
( 神ω河)_「新アニメ『神河の刃』! 金曜よる17時から放送だ! ぜってぇ、見てくれよなwww」
( 神ω河)_「新アニメ『神河の刃』! 金曜よる17時から放送だ! ぜってぇ、見てくれよなwww」
( 神ω河)_「新アニメ『神河の刃』! 金曜よる17時から放送だ! ぜってぇ、見てくれよなwww」
『神河:輝ける世界』
 アニメーショントレーラー

https://www.youtube.com/watch?v=Z7oS2IjkJEI



アニメトレーラーだとォ!?www

日本次元だからって今回ほんま、
仕掛けまくりですなぁwww



今年は寅年! ってことで
記念プロモもきたね。
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/celebrate-year-tiger-apac-league-events-and-promos-2022-02-09

タイムシフトしてない頃の、
《ジェディット・オジャネン》
貴重な日語版やwww
これはちょっと欲しくなるなぁw



残念なお知らせも届いているけども…。
https://mtg-jp.com/reading/information/0035786/

絵師違いとかカード名被りとかも
相変わらずやらかしまくりだし。
翻訳班さぁ……ちゃんとしようぜ?#



=============

分けしばデッキ妄想のコーナーも
あっという間に5日目に突入!

今日は緑の新カードを用いたデッキやでw


「セレズニア・せし郎mod」

施しの司祭 4
シボウタケの若芽 4
ドラグスコルの歩兵 1
双刃の霊 4
ドーンハルトの殉教者、カティルダ 4
恋煩いの野獣 3

麒麟の教え 4
永岩城の修繕 4
珠眼の寺守り 4
旗幟+鮮明 1
せし郎師匠の伝承 2
枕戈+待旦 1
エメリアの呼び声 2

土地22

コモンのせし郎を使いたくて、色々とデッキを考えてみはしたけども…。
どのデッキも「せし郎じゃなくても、〇〇でよくね…?」
となって最終的に抜けていく不思議!
一応このデッキならば、ⅠⅡ章の強化+警戒付与をうまく使えるかなと…。
そんなに悪いカードではないよね、せし郎。
アグロに入れるには悠長だし、他にも候補がたくさんあるってだけでさ?
0マナで5/5警戒速攻が出てくるから、珠眼Ⅲ章置いておければ
10/10以上で即殴り掛かれるし。うん、悪くはないはずだw



「グルール・天空の旅ランプ」

絡みつく花面晶体 4
恋煩いの野獣 4
カザンドゥのマンモス 2
ウルヴェンワルドの奇異 4
豆の木の巨人 4

髑髏砕きの一撃 4
梓の幾多の旅 4
カズールの憤怒 2
カルニの待ち伏せ 4
天空に到る母聖樹 4
路傍+瓦解 4

土地20

シンプルなランプデッキ。色もたった2色で構成。
裏面が土地であるスペルが16枚も入っており、
2T目の梓の加速はかなり安定するはず。そこから3T目に母聖樹へ繋ぐと
気持ちよくそのあとも動ける…はず。
ただし、アドバンテージを得る手段には乏しい。
生物のサイズだけで圧倒できない相手には、青を入れてティムールにした方が
ハンドを補充する手段も豊富となるため堅実だろう。



「ティムール・再誕コピー」

ランタンを携える者 4
絡みつく花面晶体 4
玻璃池のミミック 4
砕骨の巨人 4
恋煩いの野獣 4
鏡の間のミミック 4
バリスタの監視兵 4
移り気な放火魔 4
アクームの戦士 4

鏡割りの寓話 4
龍の神の再誕 4

土地16

《龍の神の再誕》を中心としたファンデッキ。
裏面が土地である生物まで含めてデッキ内に生物をふんだんに入れており、
外れがないようにしつつ、Ⅲ章の卵をクローン系やキキジキでコピーする。
チャンプブロックで卵を割り、踏み倒しで生物を展開していこう。
バリスタや放火魔、砕骨といった火力も、卵を焼くために用いる。
なんならランタンの飛行付与すらも、卵を飛ばせるために用いる。
まぁ要するに……バカデッキってことだな(; ^ω^)
( =ω=)マンガ系のランク付けとかって、大体は無意味なイベントだよね……。
( =ω=)マンガ系のランク付けとかって、大体は無意味なイベントだよね……。
( =ω=)マンガ系のランク付けとかって、大体は無意味なイベントだよね……。
マガデミー賞2021
 ノミネート作品キャラ

https://booklive.jp/magademy-award


いや……なんやねん?
このラインナップは……。

終わった漫画に、
盛り下がり続けてる漫画。

しかも露骨にジャンプが無いし……。



漫コバ大賞とかも、
何かと思ったら「チ。」だし……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/becfeb57f3f53d095041e3786e3477ecbf1327bf

いや面白い漫画だとは思うよ?
ヨレンタさん悲し格好よかったよ?
でも大賞ってほどでは、ないよなぁ~。



もっとこう、今をときめく
淫獄団地」の
やべー人妻たちとかさぁ……!
https://seiga.nicovideo.jp/comic/46238


或いは「忍者と極道」あたりの……


あ、ニンゴクといえば今無料やってますね。
読んだことない人は是非!
https://twitter.com/nin_goku/status/1487984322238107649

神河ばりにニンジャが出て、殺すよ!
( 忍ω殺)w


=============

さて今日の分けしばデッキコーナーは、のターン!

赤い英雄譚は3枚しかない(差別!?)けど、
まぁなんだ……いくらでもデッキというのは思いつくものだなw

「マルドゥ・戦乱サクリファイス」

巨人落とし 4
有頂天の呼び覚ます者 4
復讐に燃えた絞殺者 4
ハンウィアー守備隊 3
堕落した司教、ジェレン 3
ヘンリカ・ダムナティ 1
オリークの首領、エクスタス 2
上位の人間、焔村 1

啓蒙の時代 4
崩老卑への貢納 4
歌狂いの裏切り 2
戦乱時代 4

土地24

コストの重たい《戦乱時代》。その割に各章能力も、うーん……な感じ。
せめてⅠ章で確実にデカい一撃を食らわせたい……!
と考えた結果、奪った敵生物を崩老卑で0マナでサクれば実質除去やん? と。
攻撃には使えないけど、まぁええでっしゃろ…w
Ⅱ章のパワープラス修正も、トークンズっぽく組んであるので役立つ。
Ⅲ章はとりあえず人間なのでジェレンとシナジー。
なんならこいつもサクったっていいわけだしね。おお、結構やれそうじゃん?w
(まぁ他にこのカラーだとクリーチャー奪取で良さそうな牌がないので、
 仕方なくって感じではあるのだけど…w)



「赤単・熊野チャンドラ」

炎の媒介者 4
カラデシュの火、チャンドラ 4
谷の商人 4
砕骨の巨人 4
語りの神、ビルギ 1
移り気な放火魔 3

熊野と渇苛斬の対峙 4
棘平原の危険 2
髑髏砕きの一撃 4
鏡割りの寓話 4
嘲笑+負傷 4
路傍+瓦解 4

山18

熊野の登場によって、多くのタフ2クリーチャーが砕骨耐性を獲得し、
生きやすい環境となった。このレシピでは媒介者やチャンドラが該当する。
谷の商人なども、2/3から3/4になれれば砕骨と相打ちがとれるように。
単純に軽い赤のスペルなのでチャンドラの変身を狙いやすく、
《負傷》のダメージ増加効果ともシナジーを持つ。

《鏡割りの寓話》はルーティングによってマナ伸ばしを安定させて
《移り気な放火魔》へと繋ぐ役割を持つ。
その際に余波カードを捨ててアドを取ったり、
宝物トークンによって強引に《路傍》を唱えたり、
放火魔や(変身した)媒介者をコピーしてゲームを決める事もできる。


「イゼットt黒・キキ識者」

ランタンを携える者 4
真夜中の騎士団 1
礼儀正しい識者 4
氷の女王 3
玻璃池のミミック 4
拘束の霊 4
砕骨の巨人 4
増強者の拳闘家 1
鏡の間のミミック 4
血誓いの従士 2
アクームの戦士 3

鏡割りの寓話 4
詭謀+奇策 2

土地20

識者ルーティングデッキにキキ者をIN!
Ⅰ章の宝物を産めるゴブリンを、Ⅱ章のルーティングで捨てた降霊オーラでサポート。
Ⅲ章で存分にコピーをしまくろう。
識者をコピーしてルーティングしまくるもよし。
《鏡の間のミミック》を中継して敵生物をコピーするもよし。
加速にアド稼ぎに戦線増強にコンボまでこなす。
流石は最強のゴブリン、キキジキ様ですワ…!
( ゴωブ)w
(#^ω^)だから! X青青青の! Xドローカードばかりを! 刷るんじゃねぇって!!!www
(#^ω^)だから! X青青青の! Xドローカードばかりを! 刷るんじゃねぇって!!!www
(#^ω^)だから! X青青青の! Xドローカードばかりを! 刷るんじゃねぇって!!!www
もうちょいバリエーションって物を
考えられないんか!?www


XUUU、ソーサで即席つき。
対象は取らず、自分のみ。

元々《青の太陽の頂点》があった所に、
《老いたる者、ガドウィック》、
《統率者の眼識》、
《預言者の先触れ》と来て、
更に追加ってのは……過剰すぎるワ;

即席によるコスト軽減もトリしばでは使いづらいし、
これは流石に……トリキュには入れません;



統率者の新カードも全公開されたが、
結局ずべらも分けしばリーガルも無し。
まぁキューブ採用しないとはいえ、
トリシン1枚来ただけでもいい方か…。


なんかやけにイッヌが追加されたけどな?w
でも犬派が喜びそうなのは
ヨシマルちゃんみたいなのであって、

タヌキ(犬です。よろs)

とか

あうんちゃん(メカです。よろs)

では無いと思うねんなwwww




あと神河ストーリーの新作来たけど、
なんか日本語版だと「サイドストーリー第3話」とかなってんのって
何でなん……? 1~2話どこ行った???
https://mtg-jp.com/reading/ur/NEO/0035775/


===============

さ、今日も分けしばデッキ妄想するよ~。

今日は黒のサーガを用いたデッキだぜ!


「ゴルガリ・梅澤勢団ライフ」

穢れ沼の騎士 4
血流の学部長、ヴァレンティン 4
真夜中の騎士団 1
眠れぬ求血者 4
辺境地の罠外し 2
残忍な騎士 4
墓地の侵入者 2
ヘンリカ・ダムナティ 2

マラキールの再誕 2
大牙勢団の襲撃 4
梅澤俊郎の生涯 4
珠眼の寺守り 4

土地23

白を入れずにゴルガリのみで組んだライフゲインデッキ。
黒に2種のライフゲイン英雄譚が来たことで組めるようになったかなー、
と思いきや、まだキツそうである……特に2マナ以下の生物とアド源が不足;
珠眼とリセッテのコンボとかは面白そうではあるけどね……。
まーほぼスタンリーガルなカードばかりなので、
このコンセプトで組むならスタンの方で楽しんだ方がいいのかも。

当初は《海の神、コシマ》の2面が機体なため、勢団の
「機体に威迫を与える」点を活かせないかと考えたのだが…これも難しかったのでボツで。
やっぱり単純な黒ウィニーに入れた方が強そうやね?w



「グリクシス・夜陰ボーラス」

隠し幕 4
惑乱スプライト 3
願いのフェイ 1
悪戯な猫霊 4
厚かましい借り手 1
破滅の龍、ニコル・ボーラス 4

髑髏砕きの一撃 1
死亡+退場 2
夜の長い陰 4
木端+微塵 2
隆盛+下落 4
遠隔+不在 2
徙家+忘妻 2
疾走+爆走 2

土地 24

夜陰明神とボーラスが、分けしばにて夢の共闘だ!(苦笑)
《夜の長い陰》は敵が生物を展開していないとⅠⅡ章が空振りに終わるものの、
分けしばは圧倒的に生物環境なので、その心配は殆どないだろう。
夜陰とともに除去やハンデスを繰り返し、相手のリソースを削るべし。
バウンス可能なスペルも8枚入っているので、使いまわしても強い。

ブロッカーがいなくなったなら降霊にゃんこの出番。殴ってアドを取ろう。
夜陰も含めて回避能力持ちばかりのデッキのため、降霊先にも事欠かない。
グリクシスボーラスの新たな形式となれるかもしれない。



「ジャンド・崩老卑トークンズ」

穢れ沼の騎士 4
絡みつく花面晶体 2
恋煩いの野獣 4

麒麟の教え 4
崩老卑への貢納 4
鏡割りの寓話 4
珠眼の寺守り 4
悪戦+苦闘 4
天導+先導 4
打撃+力走 4

土地22

アブザンのトークンズと違い、キキジキや力走による攻撃力が高い
ジャンド型のトークンズ。崩老卑によってドロー性能も獲得した。
特に《キキジキの鏡像》と《昇る星の残影》による2枚コンボはすさまじく、
残影のコピートークンを相手のエンドに出す&+1/+1カウンターをそれに置く。
→返しの自ターンでさらに残影トークンを出し、それにもカウンターを置けば、
珠眼の各章でのカウンター配置と併せて5体の改善生物が揃うため、
7/7飛行トラン1体と8/8飛行トラン2体でアタックし、ゲームを終えられる。
麒麟もカウンターを乗せる能力を2つ持っているので、
このようなフィニッシュシーンは結構見られそうである。

……なんならこれも、スタンで組んでしまってもいいな?w
ワイルドカード切ろうか……悩ましいワw
( ^ω^)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索